東京都市大学世田谷キャンパスbotの日常

東京都市大学世田谷キャンパスbot(@toshidaisetacan)がTwitterを飛び出して、ブログを書いています。基本的に月金更新です。

本の返品の是非

最近、本読み仲間の間で話題になっていたので僕も取り上げます。

 

近年、通販とかで「○○日間なら使っていても返品OK!」みたいな広告とかCMを見かけます。法律上ではクーリングオフは14日以内と決められていますので、かなり太っ腹ですよね。
ところが最近では「本を返品したい」と言って書店に来る方が増えているんだとか。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010000-otekomachi-life
 
僕はこのニュースを初めて聞いたとき「あぁ今時のニュースだなぁ」と思いました。僕も学生の頃、家庭科か何かの教科書に『聴いていない開封済みのCDを返品できるか否か』みたいな問題が書いてありました。×でした
 
CDとかは特にそうですけど、一度PCに取り込んだら、あとは CD無くても聴けますもんね。どうやって取り込んでないことを証明するのかって話ですよ。
本に関しても、最近は電子書籍が普及してきて、簡単にスキャニング出来る時代ですから。手間はかかるけど出来ないことはないですからね。
 
面白くなかったから返品したいとかは論外ですが、同じ本を2冊買ってしまったから返品したいという気持ちは分からなくもないです。僕も何度かやったことありますから…笑。でもよく考えてみると、食べ物をかじってから返品するとか、洋服のタグを外してから返品とか、そういう非常識なニュースはあまり聞かないじゃないですか。なぜ本とか CDに関しては、未だにそういう非常識がまかり通っているのでしょうか…?
 
ちなみにクーリングオフは原則「自分でお店に行って買いに行った商品」は適用されないそうです。端的に言えば「クーリングオフあてにすんなタコ!」ってことです。自分で買った商品は自分で責任を持ちましょうね。でないと本屋にとって死活問題になりますから。返品出来なかった~!なんで~!とか言ってる人は二度と本屋に来なくて大丈夫です。本屋は図書館ではないです。
もし、どうしても買ってしまった本を返品したい!邪魔だから処分したい!という方がいらっしゃいましたら、送料を発送者負担で、僕のところに送って下さい。責任を持って読みます。(購入代金を負担するとは言ってない)
 
 
------------------------------------------
ご意見・ご感想はこちらから
g1316034@gmail.com
 
@toshidaisetacan
@setacan_diary
------------------------------------------