東京都市大学世田谷キャンパスbotの日常

東京都市大学世田谷キャンパスbot(@toshidaisetacan)がTwitterを飛び出して、ブログを書いています。基本的に月金更新です。

ためにならないビジネス書

本屋をうろうろしていると、実に面白いタイトルの本に出会うことがあります。大体中身の無い話がほとんどのような気がするのですが…。

『なぜ一流の男は腹が出ていないのか?』『経費で落ちるレシート・落ちないレシート』『最強「出世」マニュアル』…なんかどれもバカっぽいタイトルの本が多いです。中には『ビジネス書を読んでもデキる人になれないワケ』なんてビジネス書もありました。もはや哲学です。

 

でも本のタイトルはかなり重要で、そもそも購入意欲が湧かないと買ってくれないわけです。タイトル買いなんて言葉もあるくらいですから。

しかも今や本屋の売り場は埋もれるほどの戦争状態で、売れなければ即返本なんてこともザラ。どんなに中身が面白くても、売れなければ意味がないわけで、結局強烈なタイトルを付けて興味を惹かざるを得ないわけです。つまり中身が面白くなくてもタイトルで売れれば、それでいいみたいな風潮が最近のビジネス書にはありそうですね。もしドラなんかが良い例かも。

あれ?だったら僕にもタイトルくらいなら書けるんじゃないの?実際にいくつか考えてみました。どれが本物のビジネス書か当ててみて下さい。

 

・デキる上司は仕事をしない!/土呂 棒汰

・サルでも分かるマッカーサー式仕事術/C.F.マドラー

・時代遅れの日本企業-飛躍する先進国企業-/孫  昨秋

・なぜ年収3000万円の男はセンスにこだわるのか?/臼井 由妃

下町ロケットから学ぶ日本の底力~なぜ佃製作所は成功したのか~/嘘月 松多

・0.2秒で変わる!相手の印象に残るマナー講座/スーパーエグゼクティブマナーアドバイザー 水増 介山

 

 あれ?なんかどれも本物に見えてくるような…?というかどれも偽物感がすごい…。自分でも書いててどれが本物だか分からなくなってきたな。

僕も一冊ビジネス書でも書いてみるかな。中身?そんなもん無くても書け(ry

 

------------------------------------------------

ご意見・ご感想はこちらから

g1316034@gmail.com

 

Twitter

@toshidaisetacan

@setacan_diary

------------------------------------------------