東京都市大学世田谷キャンパスbotの日常

東京都市大学世田谷キャンパスbot(@toshidaisetacan)がTwitterを飛び出して、ブログを書いています。基本的に月金更新です。

LINEスタンプ第三弾発売!!

皆様お待たせいたしました!

 

待っていたという方にも、全く待っていなかった方にも、お知らせです。

 

なんとこの度

 

LINEスタンプ第三弾「大学の愉快な仲間たち」を発売することが決定いたしました!

 

↓大学の愉快な仲間たちURL

http://line.me/S/sticker/1192392

 

理系ゆるねこ」「文系ゆるたこ」も同時販売しておりますので、そちらもよろしくお願い致します!

 

そして、LINEスタンプ発売を記念して「大学の愉快な仲間たち」を例にLINEスタンプの製作風景もご紹介します!

長文になるので、時間のある時に読んで下さいね!

※ちなみに紹介する方法は、あくまで私がやっている方法であり、他の人はどのように行っているかは分かりません。また、私の方法もほぼ市販の本の受け売りなので、過度に期待しないでくださいね…。

 

1.スタンプの題材を考える

まずはスタンプのコンセプトを考えましょう。どんなスタンプを作りたいのか、どんな状況で使えるスタンプにしたいのか。全部で40個作らないといけないので、この作業はかなり大変ですが頑張らなければならない最初の壁となります。

f:id:toshidai:20150928203058j:plain

↑汚いですが、それでもOK!

 

2.スタンプを書く

40個のテーマが決まったら早速スタンプの元となる絵を書いていきましょう。私の場合は鉛筆で下書きした後、サインペンで書いていきますが、手間がかかって嫌な人は下書きなしで書いても問題ありません。これも40個分書いていきます。メイン画面およびサブ画面の絵柄もここで書いておくと、後の作業が楽になります

※メイン画面:スタンプの販売画面において1番大きく映る絵柄のこと

サブ画面:スタンプを買った後に、スタンプを選ぶコマンドのこと

f:id:toshidai:20150928202601j:plain

↑メイン画面の下書き

 

3.順番を決めましょう

スタンプの絵柄を40個書き終えたら、スタンプの並び順を決めましょう。ここで決めておくと、パソコンでの作業が楽になるので、私はそうしています。特にスタンプがストーリー的に続いているものや、特に自信作でみんなに見せたいものである場合など、ここでの作業は売り上げや好感度に大きく関わるところなので、真剣にやりましょう。

f:id:toshidai:20150928204051j:plain

↑意外と頭を使う作業だったり…

 

さて…

 

ここまで紹介してきましたが、そろそろ文字数の関係で今回の紹介はここまで。

続きは次回のブログにて紹介させて頂きます!

主にパソコンの作業説明になると思います!

 

 

追記

大学の愉快な仲間たち

ぜひぜひ買って下さい!!